福井ゆうた(福井 悠太)
1986年愛知県岡崎市生まれ A型。
慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、第一生命保険株式会社、ZOOM日本法人などに勤務。
生 年 | 1986年 |
学 歴 | 慶應義塾大学法学部政治学科卒 |
出 身 | 愛知県岡崎市 |
趣 味 | 読書 サウナ スポーツ観戦(東京ヤクルトスワローズ) |
尊敬する人物 | 徳川家康 |
座右の銘 | 三鏡の教え(銅の鏡、歴史の鏡、人の鏡) |

所属等
国民民主党 大田区都政担当政策委員
一般社団法人 羽島青年会議所理事長
略 歴
学生時代
岡崎市立岩津小学校、岡崎市立岩津中学校、愛知県立岡崎高校を卒業。中学時代、お世話になった担任が社会科の担当だったこともあり、社会科が大好きに。特に、歴史と政治経済の分野に興味があり、歴史小説や社会小説を読み漁る日々。部活はサッカー部に所属も、残念ながらベンチを温め続けた。
興味のあった政治を学ぶために、慶應義塾法学部政治学科に進学。ゼミでは行政学を専攻。山本明彦衆議院議員事務所にてインターンシップを経験。
社会人
第一生命保険(株)に就職。法人営業、営業企画、営業所長と営業畑一筋の12年間。その後、DiDiフードジャパン(株)にてフードデリバリープラットフォームの営業を経てZOOM日本法人のインサイドセールス部長として、お客様にAI時代の新しい働き方を提案。
地域貢献活動
第一生命保険時代に、転勤で赴いたご縁で、岐阜県の一般社団法人羽島青年会議所に入会。ボランティアやまちづくり活動に従事。その後岐阜を離れたが、ご縁は続きオンラインを中心に青年会議所活動を継続。2025年度一般社団法人羽島青年会議所理事長に就任。
政治を志す
岐阜での青年会議所活動や、日系企業から外資系企業への転職を経験し、日本企業がDX人材の不足、働き方改革、人材の流動性不足など多くの課題を抱えており、国策として取り組むべきと痛感。同時期の国民民主党の躍進で、忘れていた政治への想いが再燃。